展示スケジュール

マルミミネコ初個展「メロウなアパートメント」

会期:2023年11月2日(木)〜26日(日)

時間:12:00-19:00

※月、火休廊日

※11/12(日)と展示最終日は17:00終了


11月13日(月)20時より通販開始予定

https://tokyopixel.jp

※会場での販売を優先しております。

※作品は会場販売の状況により事前に販売が終了することがあります。


■プロフィール

岡山県在住のイラストレーター。

名前は「丸い耳の猫」という意味。

不思議で素敵な洋服を着た女の子たちや動物たちが戯れる、

どこか大正ロマン漂うイラストを描いています。


■作者コメント

初個展となる今回はここ一年で描き溜めた女の子や動物の原画をたくさん展示します。

タイトルにもあるように見た方が「メロウ」な気持ちになって頂けたら嬉しいです。


■在廊予定日

未定

※作者SNSで最新の情報をご確認ください。


■ウェブサイト、SNS等

HP : https://marumimi1228.wixsite.com/my-site

Instagram : https://www.instagram.com/marumimi34

【事前入場予約チケット申し込みについてのご案内】

本展時は混雑が予想されるため初日10/18(水)、初週末10/21(土)22(日)はオープン12時から15時までの時間、事前入場予約制となります。予約の無い方はご入場いただけません。


入場予約チケットお申込みページが出来上がりました。
10/6(金)19時に予約受付開始となります。


▼入場予約チケットお申込みページ
https://bananapeel.peatix.com


※作品のご購入に関しては整理券番号順となります。上記日程以外の日時に関しても混雑時はご入場までにお待ちいただくことがございますのでご了承ください。


shigemi個展2023 『BANANA PEEL』

会期:2023年10月18日(水)〜29日(日)

時間:12:00-19:00

※23(月)24(火)はギャラリー休廊

※展示最終日は17:00終了


10月23日(月)20時より通販開始予定

https://tokyopixel.jp

※会場での販売を優先しております。

※作品は会場販売の状況により事前に販売が終了することがあります。


■プロフィール

shigemi
ラフガキイラストレーター
わがままボディの白い鳥「むちっ鳥」を自由気ままに歪に描く。


■作者コメント

バナナの皮が床に落ちてるとふざけたハプニングを期待してそわそわします。世界一くだらない「期待」です。それと同じ「期待」をむちっ鳥にも背負ってもらいたいと思いました!しっかり転んで皆様を笑顔にできますように。


■在廊予定日

未定

※作者SNSで最新の情報をご確認ください。


Moe Wakabayashi Solo exhibition “Hi&Bye”

会期:2023年10月4日(水)〜15日(日)

時間:12:00-19:00

※10日(火)、11日(水)はギャラリー休廊

※展示最終日は17:00終了


10月10日(火)20時より通販開始予定

https://tokyopixel.jp

※会場での販売を優先しております。

※作品は会場販売の状況により事前に販売が終了することがあります。


■プロフィール

若林 萌 / MOE WAKABAYASHI

アニメーション作家・イラストレーター。

駄洒落や諺などから着想を得て物語を紡ぎ、ポップでレトロな画風のアニメーションに落とし込む。動物・怪物・無機物問わずの不思議なキャラクターたちが織りなす、可笑しさと切なさが混在する奇譚を目指している。

監督・脚本・アニメーションをおこなった、オリジナルショートフィルム「サカナ島胃袋三腸目」は国内外の映画祭にて多数受賞、選出されている。

また、櫻坂46 「Cool」やYENA「SMILEY-Japanese Ver.-(feat.ちゃんみな)」のMVアニメーションパート、男性ブランコのコントライブ「てんどん記」の幕間アニメーション、「J SPORTS」2023 Filler Movie アニメーションを担当するなど、様々なシーンでも活動を展開中。


■作者コメント

世界の果てにはへんてこな住人がいるのかもしれない。

そう思いながら描いた動物・怪物・無機物たち。

可愛く切なく意地悪な、彼らとの出会いと別れのシーンにお付き合い下さい。

TOKYO PiXEL. さんでの2年ぶりとなる個展では、複製原画の展示、初となるソフビフィギュアの受注販売などを行います。

是非、秋のお散歩がてらお越しください。


■在廊予定日

未定

※作者SNSで最新の情報をご確認ください。


■ウェブサイト、SNS等

Web : https://www.moewakabayashi.com/

Instagram:@chanmoe_dayo

Twitter:@chanmoe_dayo


■協賛



Tateyama Fuyuko solo exhibition まどろみユートピア

会期:2023年9月15日(金)〜24日(日)

時間:12:00-19:00

※9/19(火)、20(水)お休み

※展示最終日は17:00終了


9月20日(水)20時より通販開始予定

https://tokyopixel.jp

※会場での販売を優先しております。

※作品は会場販売の状況により事前に販売が終了することがあります。


ワークショップ開催のお知らせ

個展「Tateyama Fuyuko solo exhibition まどろみユートピア」展示期間中の以下の内容と日程でタテヤマフユコさんのワークショップを行うことになりました。


■ワークショップタイトル 

ふしぎ生物になったアナタを「まどろみユートピア」で記念撮影します。


■内容

タテヤマフユコさんがどんなふしぎ生物になりたいかお客さまにおたずねし

iPadでイラストを描きチェキプリンターで印刷してその場でお渡しします。


■日程

9月22日(金)

9月23日(土)

9月24日(日)


■時間

お一人様20分単位での入れ替え制


■参加費

2200円(税込)


▼参加方法

9/15(金)20時より参加チケットを下記リンクPeatix上で販売しますのでご希望の方はご購入の上ご参加ください。

https://tateyamafuyuko.peatix.com/


■プロフィール

1992 年、兵庫生まれ。京都精華大学デザイン学部イラストレーションコース卒業後、2017 年から個人制作、展示、店舗や催事場での POP‒UP 販売を中心に活動。

2021 年から、自身の webshop「ふしぎな蚤の市」にてふしぎな生き物の立体作品を販売しています。


■作者コメント

すぐ消えて見えなくなるような頭の中のものや日常の中で愛着を持ったものや瞬間を描いたり、お家でそっと飾れるふしぎな生き物の立体作品を作っています。

どこか遠くの世界のような、はたまたずっと昔からそばにあったような...

誰かの安心できる世界になればいいなと思いながら制作しました。


今回、小さな立体作品と原画を展示します。

アクリルキーホルダーやステッカーなどのグッズも販売します! ぜひ遊びにきてください✩.*˚


■在廊予定日

9/15・9/16・9/17・9/22・9/23・9/24

※作者SNSで最新の情報をご確認ください。


中村杏子個展「メゾン・ド・聖地」

会期:2023年8月30日(水)〜9月10日(日)

時間:12:00-19:00

※9/4(月)、5(火)お休み

※展示最終日は17:00終了


9月4日(月)20時より通販開始予定

https://tokyopixel.jp

※会場での販売を優先しております。

※作品は会場販売の状況により事前に販売が終了することがあります。


■プロフィール

中村杏子(NAKAMURA KYOKO)
京都精華大学イラストレーションコース出身。
京都在住のイラストレーター。
カラフルでどこか懐かしい、ニューレトロを彷彿とさせる世界観の作品を描く。


■作者コメント

この度トーキョーピクセルさんでは一年振りとなる個展を開催させて頂きます。
手描き原画やリソグラフ、箔押し加工などを用いた複製原画を展示します。
グッズも沢山ご用意していますので是非お越しください。


■在廊予定日

未定

※作者SNSで最新の情報をご確認ください。


■ウェブサイト、SNS等

@n muragoya


■協賛

さっちん初個展「さっちんの世界」

会期:2023年9月6日(水)〜24日(日)

時間:12:00-19:00

※休廊日11(月)12(火)13(水)14(木)19(火)20(水)

※9/10(日)と展示最終日は17:00終了


9月19日(火)20時より通販開始予定

https://tokyopixel.jp

※会場での販売を優先しております。

※作品は会場販売の状況により事前に販売が終了することがあります。


■プロフィール

さっちん。絵描き。兵庫県出身。


■作者コメント

原画を見ていただく機会はあまりないので、たくさんの人に見て頂けると嬉しいです。


■在廊予定日

未定

※作者SNSで最新の情報をご確認ください。


■ウェブサイト、SNS等

Twitter : https://twitter.com/sacchinmii

Instagram : https://www.instagram.com/sacchinndrawing/

個展に先立ち佐藤正徳さんのアトリエへお邪魔してインタビューを行いました。どのような経緯で作品を描き始め今も続けているのでしょうか。展示と合わせて是非お楽しみください。

https://note.com/oozumakoto/n/n9f0782b9d3e3

Masanori Sato Solo exhibition

会期:2023年8月16日(水)〜27日(日)

時間:12:00-19:00

※月火定休日

※展示最終日は17:00終了


8月21日(月)20時より通販開始予定

https://tokyopixel.jp

※会場での販売を優先しております。

※作品は会場販売の状況により事前に販売が終了することがあります。


■プロフィール

佐藤 正徳 / MASANORI SATO

東京藝術大学デザイン科卒業。

ゲーム会社に10年間勤務。自社ゲームソフトのパッケージイラストやロゴデザインなど

広告物のデザイン制作や他社メーカーのグラフィック監修などを担当。

退職後はフリーランスとして、キャラクターイラスト制作・カードイラスト制作・

ゲーム会社にてデザインディレクションや制作物の監修などを行う傍ら、

2021年頃より個人活動としてSNS上でアート作品を展開しています。


■作者コメント

今回の個展では、テーマを設けずにペン画・アクリル画など多数展示します。

スケッチブックに描き溜めたペン画は拡大鏡を覗き込みながら命をすり減らしながら描いています☺️

ぜひ細部までお楽しみください。


■在廊予定日

8月16日(水)17:00 - 19:00

8月19日(土)14:00 - 17:00

8月20日(日)14:00 - 17:00

8月26日(土)14:00 - 17:00

8月27日(日)14:00 - 17:00

※作者SNSで最新の情報をご確認ください。


KMI POPUP 2023“KMI RECORD STORE”

会期:2023年8月2日(水)〜9月3日(日)

時間:12:00-19:00

※休廊日 月火曜日

※展示最終日は17:00終了


■プロフィール

KMI

グラフィックデザイナー。音楽関連を中心にアートワークやロゴ・グッズなどのデザインを手がける。

スーパーで見かけるシールや架空の町やテレビドラマをモチーフにしたグッズなど、どこか懐かしくユニークでたのしいオリジナルグッズの制作も行う。富山県出身。


■作者コメント

昨年のポップアップ「アンテナショップ」から約1年、今年は架空のレコードショップをテーマにポップアップを開催させていただきます!
子どものころ憧れた都会のレコードショップの輝きを自分なりに表現したいと思っています。また、活動十周年を記念して過去の作品をまとめた初の作品集も販売します。
新作グッズも多数登場予定です!


■在廊予定日

8/2(水)17:00〜19:00

8/5(土)17:00〜19:00

8/12(土)時間未定

8/27(日)時間未定

9/3(日)時間未定〜17:00

※作者SNSで最新の情報をご確認ください。


■ウェブサイト、SNS等

Website

https://kimoiomik.net/

Instagram

https://www.instagram.com/ki_moi/



はまぎしかなえ個展「ひろがるおばけ」

会期:2023年8月2日(水)〜13日(日)

時間:12:00-19:00

※7日(月)8日(火)は休廊日

※展示最終日は17:00終了


8月7日(月)20時より通販開始予定

https://tokyopixel.jp

※会場での販売を優先しております。

※作品は会場販売の状況により事前に販売が終了することがあります。


■プロフィール

はまぎし かなえ

イラストレーター 絵本作家

1992年 福井県生まれ 京都在住

京都市立芸術大学大学院 ビジュアルデザイン専攻 修了

ゲーム会社でCGデザイナーとして6年間勤務後、2023年よりフリーランスとして活動。

日常の中にいるおばけの楽しくもちょっぴりトホホな生活を描いています。

2017年に絵本『おじいちゃんのふしぎなピアノ』(講談社)を出版。

《Award》

2013 第2回 東京装画賞 2013 学生部門 入選

 富山デザインフェア 2013「パッケージデザインコンペティション」北日本放送株式会社

2015 第37回 講談社絵本新人賞 佳作

2016 第38回 講談社絵本新人賞 新人賞

《Exibition》

2014 個展「いきもののすがた」(gallery shop collage)

2021 アシタノホラー展3(ASITA_ROOM)

2022 怪のモノリス展(モノガタリモノリス)

 祝祭の呪物展(ASITA_ROOM / BnA_WALL)

 アシタノホラー展4(ASITA_ROOM / BnA_WALL)

2023 祝祭の呪物展2(ASITA_ROOM / 澁谷藝術 神南ギャラリー)


■作者コメント

前回個展「そこにいるおばけ」から活動範囲を広げて帰ってきました!

今回は身のまわりにいるおばけだけでなく、遠くの土地までついてきたり新しい方法や道具を試してみたり…などなど、人間に気づいてもらうべくさらに積極的にアピールするおばけの様子を描きました。

イラスト原画に加えて、立体、冊子、新作グッズなど新しい試みも盛りだくさんです。

ここからさらにおばけが広がっていきますようにという思いを込めた展示「ひろがるおばけ」をぜひ見にきてください!


■在廊予定日

8/2(水)3(木)4(金)5(土)12(土)13(日)

※在廊時間については作者SNSで最新の情報をご確認ください。


mog個展 カラフル★マジック

会期:2023年7月19日(水)〜30日(日)

時間:12:00-19:00

※月火定休日

※展示最終日は17:00終了


7月24日(月)20時より通販開始予定

https://tokyopixel.jp

※会場での販売を優先しております。

※作品は会場販売の状況により事前に販売が終了することがあります。


■プロフィール

mog(もぐ)

アニメーター・イラストレーター

フリーランスのアニメーターとしてテレビアニメや劇場作品の制作に関わっています。

2012年から仕事の合間にイラスト制作を始め、デザインフェスタなどのイベントに出展するようになりました。

カラフルポップでちょっぴりレトロなイラストが大好きです。



■作者コメント

展示のためアニメーターのお仕事を3ヶ月休み作品作りに没頭しました。

新作の原画が盛りだくさんです。

グッズの新作もたくさんありますのでぜひ遊びにいらしてください⭐︎


■在廊予定日

未定

※作者SNSで最新の情報をご確認ください。


■ウェブサイト、SNS等

Web:https://www.moguo3.com

Twitter:https://twitter.com/mami_mog

Instagram:https://www.instagram.com/mami_mog

林フェス

会期:2023年7月6日(木)〜30日(日)

時間:12:00-19:00

※休廊日 7/10(月)11(火)18(火)24(月)25(火)

※展示最終日は17:00終了


■プロフィール

林雄司(はやしゆうじ)

ライター、編集、イラストレーター

編集者としてデイリーポータルZの運営を行う。地味ハロウィンなどのリアルイベントや、書籍の執筆、イラスト制作を行っている。編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。

好きなものはイカの沖漬け七分袖。


■作者コメント

林の皆さんこんにちは!

2年前に酒をやめまして、暇になった時間に家でコリコリと林をテーマにしたロゴマークなどを作っていました。

あらゆるものを林にしています。

お酒の力を借りて高揚感を得ていたのを、アルコールの替わりにグラフィックを作っているわけです。

林フェスとはつまり僕が酩酊しているときに見ている世界です。

林である人にとっては世界に祝福されている万能感が味わえます。

林でない人にとってはほんとすいませんという話ですが、でも自分の名前だったらいいなと思うはずです。そう思わない人も、自分では気づいてないけど思っているんですよ。

ぜひ心乱されに来てください。

職場や近くにいる林さんにお土産を買っていきましょう。


■在廊予定日

7月8日、16日、17日、22日、29日の夕方に在廊予定。やたらといます。

詳しい時間は本人のTwitterを見てください。

@yaginome


■ウェブサイト、SNS等

webやぎの目:yaginome.jp

twitter:@yaginome

hachizoko 個展&POPUP「FAVORITE」

会期:2023年7月6日(木)〜17日(月・祝)

時間:12:00-19:00

※7/10(月)11(火)休廊

※展示最終日は17:00終了


7月11日(火)20時より通販開始予定

https://tokyopixel.jp

※会場での販売を優先しております。

※作品は会場販売の状況により事前に販売が終了することがあります。


■プロフィール

石 明子(いし あきこ)

京都府京都市在住 / イラストレーター兼デザイナー

hachizokoの運営とは別に、広告や雑誌・WEBなどのイラストレーションやデザインも手掛けている。

二児の母(どっちも男)


▼石明子 オフィシャルサイト

https://www.ishiakiko.com


■作者コメント

はじめまして。絵の植物店 [ hachizoko ]です。

「どんな人にも、どんな場所にも」をコンセプトに、

絵だからこそ暮らしに取り入れられる、そんな植物をお届けしています。

植物をどうしても枯らしてしまう人や、

忙しくて花瓶の水を換えたり、鉢に水をあげることが難しい人、

日のあたらないキッチンや寝室、ちいさな玄関などでも、

絵だったら、植物のもつ『瑞々しさ』を味わってもらえるのでは?と描いています。

この度そんなhachizokoの東京初個展およびポップアップをトーキョーピクセルギャラリーにて行います。

会期中には、新作の植物のリソグラフポスターやオリジナルグッズ、

店主兼イラストレーター石明子の植物にまつわる原画の展示/販売も少し予定しております。

ご都合が合うようでしたらぜひ、あなたの [ FAVORITE ] を探しに立ち寄ってください。


■在廊予定日

7/6(木)-7/7(金)

7/15(土)- 7/16(日)- 7/17(月・祝)のどこか

(上記在廊時間は未定)

※作者SNSで最新の情報をご確認ください。


■ウェブサイト、SNS等

hachizoko ONLINE STORE

https://www.hachizoko.com

Instagram

https://www.instagram.com/hachizoko_plants/

Twitter

https://twitter.com/hachizoko_ishi